こんにちは
滋賀県草津市からニューボーン出張撮影
【Luna Baby】です
子供の成長において 何回も節目を迎えると思いますが
最近 迎えた長女の話を 書き残したくてちょっと語らせてください
1歳からの保育園
長女の ゆーちゃんは4月生まれなので ちょうど1歳の時に0歳児クラスに入るという
クラスの中では一番のお姉さんでした
途中の秋でお引越しし その学期末までは電車で一緒に通園、通勤していました
もちろん週明け、週末にはお布団袋も持って😇
コロナ禍での保育園生活
現在の保育園に2歳児クラスから通園し始めたのですが
コロナが保育園生活を直撃しました・・・
行事はほとんどなく
運動会もビデオに撮ってくれて後日閲覧
間近に成長を見守ることが保育園では出来なかったんです
この頃は世界中が不安に直前していた中でした
そんな中でも先生方もたくさんの工夫をしてくださって本当に感謝しています!
だんだんとコロナ禍も落ち着き始め
行事も通常通りになり 参加する親が1人から2人に
クラスが上がるたびに だんだんとお姉さんに成長していきました
正直何を書いてるかわからない 書き殴りの絵から
今ではプリンセスやキャラクターを特徴を捉えて描けるほどに成長し
たくさんのお友達、好きな男の子、大好きな先生、たくさんの方と関わりをもち
いつの間にかお姉さんになりました
迎えた卒園式
私は すごく涙脆いので 絶対泣くと覚悟の上でこの日を迎えました
入場の時、胸を張って入ってきて綺麗にお辞儀をし歩く姿に
いろんな思いが込み上げてきて すでにウルウル・・・(早い)
人前では恥ずかしがり屋な性格だったのに
立派に大きな声で自分の夢を発表してくれました🎶
生まれたのが ついこの間だったかのように思えたのに
いつの間にか こんなに成長したんだなと
そして 顔つきもどんどん大人っぽくなっていく
24時間付ききりの時間は
思えば ほんの僅かな時間だったなと実感します
最後は 「いつも ありがとう 大好きだよ🎶」と
カーネーションを親に渡す演出まで
涙腺崩壊
そして 今も思い出しながら ウルウル(弱弱すぎる涙腺)
新しい一歩へ
この春から 保育園や幼稚園、入学を迎えられる方も多いと思います
特に保育園で0歳児に預けることは
後ろ髪引かれる思いがあるかもしれません
私も最初はそうでした
次女ちゃんは0歳7ヶ月に保育園に入りましたが
小さいうちから 家では出来ない経験をさせてくれたこと
一緒に我が子を見守ってくれる方が増えたこと
お姉ちゃんだけとの時間や 自分の時間を持てたこと
入ってて良かったなって思っています
だから こんなに小さいうちから・・・って同じように後ろめたく感じている方がいたら
私は「大丈夫だよ」ってお声かけたいなって思います
節目のたびに やっぱり思い出されるのは
生まれたての頃
だからこそ 何気ない日常から特別な日まで
今だからこそ残せる姿を大切に残してあげたいですよね
滋賀県草津市中心に
マタニティーから1歳までのお子様ご家族様対象
大切な思い出を”カタチ”として残しています
ニューボーンフォトでは
1日1組様の撮影となっており
丁寧にゆとりある撮影をさせていただいています
妊娠5ヶ月目からご予約可能です
ちゃんと出産できるか不安・・・という方には
妊娠8ヶ月目あたりからご検討いただくのがオススメです!
出産後は体力的にもお疲れな時期でバタバタしがち
また ご都合が合わず泣く泣くお伺いできない事もあります
まずは小さくても疑問があれば 気軽にお話ししてくださいね
今しかない大切な最初の思い出だから
「残したい」想いにお応えしたいです